2013年11月6日水曜日

読書クラブ

上級の日本語学習では、読解がますます大切になってきますが、授業内では教科書以外の読み物を取り上げることがなかなか出来ません。日本語プログラムでは、ノートルダムダムの図書館にたくさん日本語の本を買ってもらったので、新しく読書クラブを始めようと思います。今学期は11月12日と26日にあります。

多読」を知っていますか? 辞書を使わずに自分のレベルより少しやさしいレベルの読み物を楽しんで読む勉強方法です。読書クラブでは読みたい本を選んで、本を読むことができます。ぜひ参加して下さい。

2013年11月5日火曜日

日本の領土(りょうど)問題

きのうのクラスでは、日本の輸出入についての話し合いから、領土問題に発展しましたね。日本には、大きく分けて以下の3つの領土問題が存在します。作文の宿題のためのリンクです。

1)尖閣諸島
2)竹島(独島)
3)北方領土

尖閣諸島は誰のもの?
http://news4kids.blog66.fc2.com/blog-entry-125.html

竹島
http://www.asahi.com/special/t_right/takeshima/

北方領土
http://www.hoppou.go.jp/gakushu/kids/
                          

2013年11月1日金曜日

日本の貿易(ぼうえき)

クラスで日本の貿易について話しましたね。以下のリンクを使って、週末の作文の宿題をして下さい。

日本の主な輸出入品
http://www.jftc.or.jp/kids/kids_news/japan/item.html

日本の主な輸出入相手国
http://www.jftc.or.jp/kids/kids_news/japan/country.html

2013年10月30日水曜日

方言

自販機を製造しているダイドーのホームページに、
方言レッスンのページがありました。
方言を学んでみてはどうでしょうか。

http://www.dydo.co.jp/corporate/jihanki/communication/talk/

2013年10月24日木曜日

ムービーナイト

秋休み以降もムービーナイトがあります。
4本上映予定です。
秋休み後、最初のムービーナイトは来週の木曜日にあります。
ぜひ来てください。


2013年10月16日水曜日

関西弁

日本では方言をしゃべる自動販売機まであるそうですね。どうしてでしょうか? 秋休みは、日本の方言について考えてみて下さい。このビデオは日本の大学生が作った「関西弁教材」の一部です。

1)字幕(じまく)なし


2)字幕あり

2013年10月14日月曜日

SUSHI-MAKING 101

11月3日(日)にすしメイキング101があります。

Geddes Hallで3時から行われます。

すしを作ることもしますが、
他に、花札(はなふだ)やおりがみもあります。

たくさんの参加をお待ちしています。


2013年10月10日木曜日

新しいコースのポスター

こんばんは
来学期(next semester)から新しい1年生の日本語のクラスがはじまります。
それでコースのポスターを募集(looking for)します。
だれかポスターを作ってくれる人はいませんか。
詳細な情報です。

コース名: "First Year Japanese I (Spring 2014)"
しめ切り:  October 28th 12 pm
ファイル形式: PDF
提出先: Omori (yomori@nd.edu)

たくさんの応募お待ちしています。
よろしくおねがいします

2013年10月4日金曜日

外来語は多すぎる?

ゴンザレスさんが自分のブログに「どうして日本語の言葉があるのに外来語を使うのか」と書いていました。どうして「買い物」ではなく「ショッピング」と言うのか? とても重要な問題だと思います。

今年の7月、71歳の日本人男性がNHKを訴(うった)えました (to sue)。理由は「NHKが外来語を使いすぎて理解できない」ということでした。「リスク」「コンシェルジュ」「コンプライアンス」...全部外来語です。

この問題について「日本語に言い換えるべきだ」という意見と「外来語のままでよい」という意見が対立しているようです。みなさんはどう思いますか?

NHKが外来語の使いすぎを訴(うった)えられたことについて:
http://www.huffingtonpost.jp/2013/06/25/adopted_words_n_3498850.html
http://www.yomiuri.co.jp/job/biz/qaetc/20130709-OYT8T00551.htm
http://www.huffingtonpost.jp/2013/06/27/nhk_n_3513859.html

重要な外来語


JET meeting

再来週の水曜日(Oct. 16) に DBRTで JET(The Japan Exchange and Teaching)の ミーティングが あります。このプログラムは日本で英語を教えるプログラムです。前JETプログラム参加者のジェシカさんがプレゼンテーションをします。言語教育に興味がある方はぜひ参加してください。


2013年10月2日水曜日

自動販売機について

パリにはある面白い自動販売機を見つけました。
焼きたてのフランスパンが食べられる自動販売機だそうです。
http://www.lifener.net/e3533257.html






今日授業で景観(けいかん)という言葉を習いました。
自販機はいつでも使えて便利だという一方で、町や通りの景観が
悪くなるという批判があります。
パリに自販機が少ないのもそういった理由があるのかもしれません。

余談(よだん)かもしれませんが、日本でもこの景観に対して様々な取組もされています。
茶色のコンビニは国立公園のある地域で見ることができます。
静岡県の伊豆や鹿児島県の桜島で私は見たことがあります。

コンビニや自動販売機も同じように日本の伝統的な建物に合わせた
作りにすることも多いです。
たとえば、京都で見ることができます。
http://matome.naver.jp/odai/2136531974360166201

式年遷宮(しきねんせんぐう)で話題の三重県の伊勢でも
和風コンビニが話題になっていました。
http://colocal.jp/news/22646.html

日本に行く機会があったらぜひ見つけてみてください。



2013年9月22日日曜日

にほんorにっぽん

「日本」「にっぽん」と呼ぶか「にほん」と呼ぶか。

個人的には、いち日本人として大変興味深い議論(ぎろん)だと思っています。
youtube上でも同じような議論がなされています。ぜひ見てください。

他には、「Japan」の語源は中国の北部から来ているのが一般的な説だそうです。
Etymonlineにおいても同じ様な考察(こうさつ)が見られます。

答えはでないと思います。
自分としてはある意味では曖昧性(あいまいせい)や選択肢(せんたくし)を残す
日本人らしい側面だと思っています。

でもある程度の法則性(ほうそくせい)は見えると思います。イーさんがいっているように、
国際的な面においては、「にっぽん」が使われるというのは一理(いちり)あると
思います。
たとえば、「日本銀行」は「にほんぎんこう」と会話の中でやり取りされますが、
紙幣(しへい)を見てみると「Nippon Ginko」と書かれています。
日本郵政(にほんゆうせい)も、はがき等では「Nippon」を使用しています。

みなさんはどう思いますか。

2013年9月17日火曜日

ムービーナイト

今週木曜日から日本語プログラムのムービーナイトが始まります。今学期は全部で7回映画上映が行われます。みなさんにアンケートに答えてもらった上で、票(ひょう)が多かったものを選びました。

シラバスにあるように
・学期中、最低1回ムービーナイトに参加すること
最低1回、見た映画についてブログポストすること(締め切り:次の週の月曜日)

ブログポストは、映画のあらすじ・内容・感想・批評(ひひょう)などを書いて下さい。字数は400-600字程度でお願いします。毎週末の作文の宿題でやっているように、書く前に簡単にアウトラインを書き出した方がいいと思います。

もちろん何度も映画を見に行ってポストをすれば、いい日本語の練習になると思いますから、がんばって下さい。


2013年9月13日金曜日

2020年 東京オリンピック

2020年に東京でオリンピックが行われることが決まりました。下の2つのビデオを見て、宿題シート/ブログの宿題をして下さい。

(1)ニュース:2020年東京オリンピック開催(かいさい)決定


(2)東京2020国際招致(しょうち)PR フィルム/ Tokyo 2020 International Promotion Film: IS JAPAN COOL?


2013年9月9日月曜日

ジブリ映画告知1

今学期もDebartolo Performing Arts Center(DPAC)でジブリが上映されます。今週は2本映画が予定されています。今週の土曜日は、 Porco Rosso(紅の豚(くれないのぶた))、日曜日には、Pompoko(平成狸合戦(へいせいたぬきがっせん)ぽんぽこ))が上映されます。ぜひ、見に行ってください。今後、他のジブリ作品も順次公開されます。くわしいことは、DPACのホームページを見てください。

http://performingarts.nd.edu/nowshowing/index.aspx?k=cinema




2013年9月5日木曜日

会話テーブル

来週から日本語会話テーブルが始まります。
日本語を上達させるにはできるだけ多く日本語を使うことがカギとなってきます。
日本語を練習する良い機会(きかい)になりますので、ぜひ参加してください



2013年8月29日木曜日

週末のブログポスト

新学期が始まって1週間たちましたが、どうですか? 今週末はホームゲームがあるから、キャンパスがにぎやかになってきましたね。私も、ミズーリに住んでいる友達が数年ぶりにゲームに来るので、会うのが楽しみです。

週末にブログポストを1つ書いて下さい。トピックは何でもいいですが、読み手のことを考えて、みんなが楽しめる/興味を持てる内容にして下さい。

ブログは、宿題だけを記録するところではありません。日本語の練習をするために、なるべくたくさんポストした方がいいと思います。覚えていますね? このクラスの大きな目標は:「自主的(じしゅてき)・積極的(せっきょくてき)に日本語を学習する態度を養う」です。



2013年8月28日水曜日

ブログプロジェクトの目的

NDのプログラムでは1年生からブログを使っていますが、以下が目的です。


1)    自分の考えや意見、質問などを日本語で書いて、他の人に伝える。
2)    教室の外で、クラスメートや他の日本人とコミュニケーションをする。その時に、読み手のことを考えるようにする。
3)    自分の日本語学習を反省(はんせい)・評価(ひょうか)する材料にする。



(



ブログプロジェクト

みなさん、新学期はどうですか?

今学期、日本語4年生のクラスでは、ブログプロジェクトをしようと思っています。前にNDで日本語のクラスをとったことがある人は、ブログを持っていましたよね。まだ自分のブログがありますか?

前と同じブログを使ってもいいし、新しいブログを作ってもいいです。このサイトにいけば、簡単に作れます。

http://www.blogger.com 

他の人からコメントをもらうために、 "Settings" → "Comments," →"Registered Users" か "Users with Google Accounts" を選んだ方がいいと思います。

ブログのURLをこのポストのコメント欄(らん column)に書いて、教えて下さい。後でリンクを貼(は)ろうと思います。